
まずは恒例のスイカ割り(^^♪
狙いを定め「そ~れ!」と棒を振り下ろします🍉
食べたい一心だったのでしょう(笑)
すぐに割れちゃいました👀



ヨーヨー釣りも慎重に吊り上げ、輪投げの手つきもカッコいいですね(^^)
景品をもらい、甘~いスイカを食べて、「楽しかったよ~」と嬉しそうで、とってもハッピーな1日でした








8月3日(水)A様寄り添い日
まずは仏さまのお掃除でお盆の支度、「長生き出来ますように」と拝みました✋
踊りが得意なので自前の浴衣を着て、“農兵節”を踊り、しなやかな体の動きは真似できず…流石、お上手
外で外気浴しましたが、酷暑のため「溶けちゃう!」と早々に戻りました💦
そしてお孫さんと電話でお話し📞「私は幸せ❣」と素敵な笑顔が見られました(^^♪
ゆっくりと寄り添えた1日となりました
7/27(水) まず、娘様達に暑中見舞いを書きました(^^)
「喜んでくれるかしら…」と言いながらペンを走らせ力強く丁寧に書きました🖋
娘様やお孫様の写真を見ながら、色々とお話してくださり、涙ぐんでしまいました💧
午後はおやつに大好きなこしあん入りの和菓子を食べました。
そして、編み物を昔よくやっていたと言う事で毛糸とかぎ針を渡すと「ずっとやってないから…」と仰りながらも手が自然に動きスラスラと編み始めました🧶
とても穏やかな時間になったようです。
冬に向けて何か作りたくなりますね(^^♪